〔レポート〕冬のマルシェで、ポチ袋アート♫

迎春。
お正月は、どんな過ごし方をされたでしょうか。
(トップ画像はクリスマスリースですが。画像引用元 https://m.facebook.com/wakakusa.y/

ぎふのふ、2018年レポート、未UPのままだった記事をもう一本。

年末には、岐阜市内にある「わかくさ幼稚園」でひらかれた、
"冬のわかくさこびとマルシェ" へお招きいただき、出店してきましたよ!

クリスマスシーズンの、ぎふのふワークショップ。


おりしも、ときは、クリスマス。
ヨーロッパの街なら、もう街頭に聖ニコラウスのパレードが出て、
巨大なもみの木のそびえる広場は、クリスマスマーケットで賑やかに。
暖色のライトが光り輝く夜空の下、たとえばクリスマスシーズンだけの路面電車が走っていたり、
街の角からは少年少女聖歌隊のコーラス隊のうたごえが、
街の1番の目抜き通りにも、夜というのにこの時期ばかりは
子供たちの楽しげな笑い声がそこかしこで聞こえてくる頃です。

ドイツの哲学者 ルドルフ・シュタイナーの思想に基づいた芸術教育にも力を入れているこちらの園では、
そんなヨーロッパのクリスマスを彷彿とさせる体験イベントが、このシーズンになるとたびたび開かれます。

みつろうのろうそく作り。クリスマスリース作り。例年、園のクリスマス会では、ろうそくの光ゆらぐ中、ヨーロッパに語りづがれる物語に耳をすませる、そんな静かでおごそかなクリスマス会がひらかれているようです。

ぎふのふは、正月に向けた、ポチ袋づくり!!!


この冬マルシェ、温かな雰囲気で、お店も充実。
冬のギフトになるような、あたたかいマフラーやステキな小物や美味しいチョコレートを扱うショッパーさんが揃っています。

なんなら、水彩画教室は、このシュタイナー園の先生が開いてくれるようです。


さて、そんなところで、ぎふのふは、何をしよう??


クリスマスっぽいもの? ?  いやいや、その先!   ここは、正月モノでしょう!!!


・・・ということで、ポチ袋つくりました!!!!

さ! いつものように、写真、いきましょう! ダン・ダン・ダンと!


ダン! (大観とか!)

ダン!  これが、使うテンプレートたち!!

ダン!!!

ほらっ、できあがり!!   <早い!?

どんどん行きます!!
線をなぞって
線に沿って切って、
ほらっ!すぐできちゃう!!
もいっちょ!!
最初は書いて、
慎重に切って
赤子も羨むくらい楽しい!!!
開店前もせっかくなので。
しかし、窓が大きいって気分イイですね。
「こんなの作るよ!」   (逆光で見づらいですけど!汗)
Facebookの告知で使ったポスター画像。
------------------------
*今回は、[清流認定こども園 若草幼稚園 なのん保育園]の保育園棟内にオープンしたレンタルスペース「RAKU☆EDUCARE(ラクエデュカーレ)」で開催される、クリスマスマルシェへのブース出店でした。
▶︎▶︎▶︎ 施設利用ご検討・ご希望の方、問合せは以下まで。

「RAKU☆EDUCARE(ラクエデュカーレ)」 
* Facebookから、予約できます。
* https://www.facebook.com/RAKU.EDUCARE/
* 電話は、058-243-1353

------------------------


さて。そんなところで、ぎふのふでは、何をしよう?  の、

★ 構想段階ウラ話 ★

「サービスも品物も、すでにあるものは、それから使う」

それが、ぎふのふ、および、サステナブルアートジャパン の活動の基本スタンスです。

仕上がっているものが、すでに近くに実在しているのなら、自分はありがたくそれを享受させていただく。

それは、新たに生み出すことで出るエネルギー負荷や資源を最小限におさえるということ。
余力とか余白を残す、ということでもあります。なにかしらの余裕も生まれます。
余すところなく使うことは、環境にも

ワークショップで図書館の本を借りてくるのも、すでにあるものから、
必要なノウハウや頭脳のエッセンスを、使わせていただいている、ということです。
そんなところから、色々考え、考え抜いて、出した答えとしての企画がコレでした! という、裏話でした!


さぁ! 2019年!! 
今年も、どうぞ宜しくお願い致します!!

(A)

ぎふのふ//サステナブルアートジャパンbyぎふのふ

つづけたい人へ、ずっとつづく環境を。 ぎふにきて、ぎふでこそ体験・体感したい、クラフト系ワークショップやアート系フィールドワークを、ぎふの職人やアーティストとともに。