長良川おんぱく2018秋、日本遺産まちあるきプログラム、
「日本画家・川合玉堂の原点を追っかけ! 秘蔵の掛軸、初公開ツアー」
第一回は、平成30年11月15日に開催しました。
▶▶▶ 開催の様子(Facebook。)
▶▶▶ 「まちあるき賞」受賞しました。 12月16日開催 長良川おんぱく2018クロージングパーティにて。
──明治・大正・昭和を駆け抜けた、日本画壇の巨匠のスターダムは、
岐阜・善光寺大門通りから始まった。──
そんな、視点から練っていきました。
このプログラム作りを通して、ここへ書き記してしかるべき沢山の気づきがありました。
興味深くて面白く、ツアー当日にも話せなかったような、みんなに話したくなるようなウラ話も。
だけど、下の写真のキャプション以上のことが、今年は書けそうにありません。
また、来年も開催するかと思います。
面白話は、そのときにまた、綴らせていただきたいと思います。
今年の8月末、岐阜小学校へのアポ取りから、地元案内まで、
まだ残暑のきびしいさなかを、”ケッタ(自転車)”で一緒に回ってくれた、
水先案内人は、岐阜善光寺22世住職の秀晃さん。
出るところで、笑いながら出すはずだった思い出の記録写真。
▼[写真] 岐阜小から米屋町へ向かう道上にて。
主な参考文献
◾️展覧会図録
・『岐阜・愛知・三重 三県立美術館協同企画No.4 時代を創った日本画家たち』 岐阜県美術館 編 2009
・『生誕百三十年記念 四季を彩る日本の自然と心 川合玉堂展』 川合三男,内山武夫監修 NHKきんきメディアプラン 2003-2004
◾️画集
・『川合玉堂の画手本』玉堂美術館監修 美術年鑑社 1994
・『画手本解説』玉堂美術館監修 美術年鑑社 1994
・『玉堂』(講談社版アート・ブックス(29))鈴木進 大日本雄弁会講談社 1955
◾️単行図書
・『改訂版 岐阜信長歴史読本』三宅明編 KADOKAWA 2017
・『日本ナンセンス画志』草森紳一 大和書房 1972
■論説など
・『岐阜県歴史資料館報』 第26号 高木敏彦 川合玉堂の書簡と玉堂を支えた人々〜紙商人武井宗祐と漢学者雄山瑞倫〜 2003
・『岐阜市歴史博物館研究紀要』11 大塚清史 岐阜提灯の創製と復興に関する検討 1993
・『アトリエ』 第七巻四号 川合玉堂 習学時代を語る 1930
■パンフレット、マップ
・『玉堂美術館』(東京都青梅市御岳1-75)パンフレット
・『岐阜市まちなか歩きガイド』都市建設部歴史まちづくり課 2018
・『美濃岐阜市街全図』川瀬善一編 1883年
◾️WebページURL
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/岐阜市立岐阜中央中学校
・岐阜提灯-株式会社オゼキ[お盆提灯・AKARI(アカリ)製造販売]
・岐阜善光寺弘法さま遷座式 68年ぶりに弘法堂へ仏像を遷そう 長良川おんぱく
・橋本雅邦 「龍虎図」 2019年11月アクセス
0コメント